• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

本社スタッフブログ

2023.06.06

使っていいとも

カテゴリー
タグ

こんにちは、製材部の池戸です。

 

先日お邪魔したお家に使われているタモがとっても素敵だったので紹介したいと思います。

 

 

このテレビ台や玄関のカウンターとして使われてるのがタモと言う木材です。

渋い色合いに流れるような木目が美しいですよね。

 

 

この床もタモです。

淡いのから濃いのまでが混ざり合ってて見てて飽きないですね。

 

 

これは集成材のタモ

 

 

タモは頑丈な木材なので階段にも使えます。

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

この記事が皆さんのインテリアの参考になれば幸いです。

2023.04.21

ドアの調整

カテゴリー
タグ

こんにちは、製材部の池戸です。

 

我が家のドアの調子が少し悪くなり、ドアストッパー(閉まる直前に一時停止してく

れる)が機能しなくなっちゃいました。

勢いよく閉めるとそのままドオオオオオオオオオンとうるさく閉まっちゃいます。

どうしたもんかと思ってましたが、ちょっとした事で簡単に直せました。

 

 

我が家のはDAIKENというメーカー様のドアなのですが、このように上下に調整用のネ

ジが付いています。

フラッシュを焚いているせいで見辛く申し訳ないのですが、上下左右にドアの位置を

ずらしたりバネの強弱を変えられるようです。

ドアを上にずらすことで無事、前のようにドアストッパーが効いてくれるようになり

ました。一安心です。

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました

2021.06.17

養生めくり

カテゴリー
タグ

このブログをご覧の皆さん、初めまして、新入社員の池戸です。
製材部として日々いろんな仕事を勉強中です。

学んでいる仕事内容についてでも書こうかと思います。
今回は「養生めくり」です。

 

職人さん方に工事してもらってる間、傷つけないようにこうやって床を養生しています。
工事完了後の現場へ行って養生をめくってくるのも製材部の仕事です。

床の上にこういうやわらかい板を敷いて、その上に紙を張り付けています。

めくってみた結果がこちら↓

キレイですね~思わず住みたくなってしまいますね~

以上です。

ブログというものに初挑戦で、頑張って書いたつもりでしたが、
文章が短くてつまらなくて読み返してて悲しかったです。

次はより良いものを書けるよう精進します。

 

 

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る